ふぁるがろぐ。

気になることをそのままに。Webとかアフィリエイトとかいろいろ。

アフィリエイトや節約から何でもない日常をそのままに。

家族・友人

家族で「ゆったり」の時間が増える。子どもたちの個性のある「手伝い」

食後洗い物を始めると自然と子どもたちが手伝いに来てくれます。 「こんな親なのに子どもはしっかりそだったなぁ」と言われたりもしますが……。 僕自身もそう思います。 小さい頃から手伝いはしてくれていました。 僕たちがやったのは感謝をきちんと伝える事…

心を守るためなら、ツラすぎる仕事は辞めちゃえばいい。

今回の話は「辛さを我慢しながら働かなくたっていいんだ!」って話です。 妻も元気になるまで時間がかかりましたよー(^^; 妻はとても真面目な人です。 僕の相当なおもしろ発言を聞いても(いつも)スルーするくらいに真面目な人です。 子どもたちが大きくな…

「温泉飛び込みケツ血まみれ事件」は記憶違いか。思い出す映像が飛躍している思い出があった。

数十年前、当時僕が通っていた幼稚園には門から園庭までの間に長く急な勾配の坂がありました。 ボール遊びなどをしていて、そこにボールが転がってしまうと閉まっている門のところまで転がってしまい、長く急な坂を下りて上ってしないといけないのがものすご…

肉食!「スポ少の妻たち」の卒業・卒団かこつけ食事会。妻のステーキ率が高すぎて悔しい。

昨日も卒業に絡んだ記事を書いたのですが、今日もその流れで。 子どもたちの卒業やらスポ少の卒団やらにかこつけて「食事会」をやったんですよ。妻が。いや、主に「スポ少の妻たち」が。 卒団にかこつけたステーキ(スポーツ少年団) 出席:長女・次男・妻 …

子どもがスポーツで成長した3つのポイントはコレ。勝手に任命したライバルが心も成長するきっかけに。

子どもたちの成長は本当に速くて驚きます。 赤ちゃんや幼児の頃もそうでした。 日に日に大きく、できることも増えていく姿を見て驚いたのは…遠い記憶として何となく残っています。 成長という部分だけ見ればその頃の方がすごかったかもしれません…。 でも、…

計画や予定が達成できない。家族旅行に見るその原因と元凶の僕の行動を考える。

長男の高校受験も無事に終わり、何とか新たに高校生活を始めることができるようになりました。 で、去年はそのこともあり不実行に終わった家族旅行。(近場・日帰りで済ませた) 今年は復活したいと思っています。 思い起こせば、うちの家族旅行は計画通りに…

ようやく終えた高校入試。長男も家族も大きなイベントをなんとか乗り越えた。やっぱり家族の協力は不可欠。

ようやく高校入学試験が終わりました。 長男にとってはもちろんですが、うちの家族としてもとても大きなイベントでしたので、とりあえずは終わってほっとしているというのが本音です。 前日から長女が風邪 体調管理には家族全員すごく気を使っていたはずなん…

受験会場までの送迎するお父さんお母さん。他の受験生の保護者さんは思った以上に動き出し早いよ。

この数日で長男の私立高校受験が終わりました。ふぅ~。 受験生の親ってのはめっちゃくちゃ疲れるものなんですなぁ。 以前も書いたかと思うんですが、受験だって言っても親ができることなんてほとんどない。実際。 farugalog.hatenablog.com そんなのはもう…

似ているとこなんてほんの一部。兄弟だけど子どもの性格の違いがなかなか激しく面白い。

同じ環境で同じものを食べて同じような毎日を送っていてもそれぞれに個性があって、違いが激しいなと思ったので書いておこうと思います。 時間が経って、いつかこの記事を見た時に「あーそういえばそうだったな」と思えるように。記事としてはつまらないかも…

クリスマスの時期は頭が痛い。欲しいものはお父さんにもあるんだよ。

いよいよクリスマスが近づいてきましたね。 プレゼント。困りませんか。あぁ。困った。 もう今の時期になれば、子どもたちへのクリスマスプレゼントはすでに用意された方が多いでしょう。 だけど、うちはまだ用意していません。 なぜなら…子どもたちがまだ決…

義母の誕生日に合わせて感謝の気持ちを書いてみる。ゴマすりと言われたら否定はしないけど。

昨日、義理の母が誕生日を迎えました。 妻が言う(一生懸命計算してましたw)には65歳とのことで… おめでとうございます。 と、ここで言っても気づかないでしょうけど(笑) 義母は本当にアクティブな人で「週の半分くらいは家にいないんじゃないか?」と思っ…

子どもの方がずっと平静。受験生より親の方が神経質になっていた。

いよいよ本格的に寒くなってきましたね。 このところ、意外と暖かかったり、かと思うと急に寒くなったりして、気温の差が激しかったりしました。 するとどうしても風邪をひいてしまったりします。 それでも「まぁ風邪ひいたらしょうがないわ」と、あまり気に…

けなしてない?頑張った子どもにかける言葉は「見守る距離」から出た言葉が一番いいのかも。

先日子どもがやっているスポーツで大会がありました。 当たり前ですが、どの子たちも一生懸命。相手に勝とうと頑張っています。 緊張しながらも相手を見据えてる子や負けてしまい泣いている子、勝って喜んでいる子いろいろです。 また、年齢も幼稚園や小学校…

雨降りの土曜日夕方4時に息子と正麺豚骨味を食べた話。

今日は土曜日ですね。 休みという事で長男と家にいました。といっても、やっていることは別々です。 その長男が夕方4時頃僕のところに来て、突然… 「正麺豚骨味食べる?」 と聞いてきました。 「ん?どうしたいきなり?」 ここでピンときて、「もしかしたら…

忘れ物してるのに気付いてる?次男の忘れ物事情。

子どもの頃忘れ物とかしましたよね。 僕自身も忘れ物が少なかった方ではないかもしれないです。 それでも普通は「たまに忘れる」くらいだと思うのですが、うちの次男はとにかくよく忘れます。 どこに忘れるのか 基本的に忘れ物って 「学校に行ったら家に忘れ…

夫婦も長くいるとケンカが冷戦状態に。平穏な生活を取り戻す決め手は「普通の会話」

今、相当に夫婦仲が悪いです。 たぶん結婚後、最高に仲が悪いんじゃないでしょうか。 ケンカもすごい激しいケンカをする…わけじゃなく、冷戦です冷戦。 そんな時の僕の心境を書いておこうと思います。 ケンカというケンカはなく、冷戦 正直、ケンカってそれ…

子どもの髪をお父さんが切ると子どもにそれとなく好印象を与えられるかもしれない。

昨日、子どもが学校の先生に「髪伸びたから切って来たら?」と言われたらしく、夕方切ることにしました。 ふと、今まで何回くらい子どもの髪を切ってきただろうと。 意外と切ってきた経験でそれっぽく見える 大体しかわからないけど数えてみたら、250回くら…

子どもが風邪をひいた。思わぬところでコミュニケーションがとれて普段聞けない話も聞けた大切な時間になった。

子どもが風邪をひくと親としても可哀そうだし、小さい子なら見てる親もつらいですね。 でも、風邪の程度にもよると思いますが、コミュニケーションの機会にもなるんだと知りました。今回、風邪をひいたことで娘が普段話さないことを話してくれました。 話し…

家族のちょっとしたお出かけ。どこに出かけるかは誰が決めるといいのか。

夏休みも終わりましたね。友人や家族と出かける機会も多かったかと思います。 夏休み中のような遠出する場合の旅行先は日時もきっちり決めて、金額を含めて色々な準備をしますよね。 でも、ちょっとしたお出かけの場合はどうでしょうか。 うちの場合、車に乗…

夏休みの最後に世界遺産「富岡製糸場」に行ってきた。

今年の夏休みはあまり遠出ができなかったのですが、最後に「富岡製糸場」に行ってきました。 富岡製糸場とは? 2014年6月に世界遺産として正式登録された器械製糸場です。 群馬県富岡市にあって、明治5年(1872年)に明治政府が日本の近代化のために作った日…

焼肉食べ放題で焼肉だけ食べたら気持ち悪くなるよ。野菜も一緒に食べましょう。

焼肉には野菜が必要です。 当たり前だろ!と言われそうですね。 ほとんどの人は野菜もちゃんと食べると思いますが、肉だけ食べてすごい大変だったことをテレビに映った焼肉を見て思い出したので書いてみました。 焼肉食べ放題でもったいなくて肉だけ食べた …

小さい子どもが安心して寝られる環境「蚊帳」。子どもとの秘密基地にもなり得ます。

先日は蚊に刺されてしまった時の対処について記事を書きました。 蚊に刺されたらかゆみを軽減するためにするべき基本的な対処法。 - ふぁるがろぐ。farugalog.hatenablog.com これを書いていて思い出したので書きたいと思います。 蚊帳についてのお話です。 …

「夏休みのめあて」で息子の考えためあてが意外に深かった。でも、切り口がちょいズレ。

いやー暑いですね。夏休みですね。 小中学生の親御さん、とくにお母さんはお昼ご飯にまで気を使わなければいけない「夏休み」。ちょっと大変ですね。普段はそれほど気にしていなくても、育ち盛りの子どもがいれば栄養面でも考えなければいけませんし。 子ど…

子どもに「勉強しろ」は効果なかった。小さな成功体験を積ませる方法を考えよう。

子どもの頃、僕は「勉強しろ」だなんて言われたことありませんでした。 田舎だからか…のほほんとしたもので、周りの友達も「勉強しなきゃいけない」なんていう感じはまったくなかったし、親もほとんど言いませんでした。 自分が親になると勉強しろと言いたく…

夫婦のLINEは既読スルーが心地いい。余計な会話がなくて。

みなさんLINEやってますか。ちょっとしたやり取りに便利ですよね。 だけど、若いころならまだしも年齢を重ねた今、さほど使いどころもないです(笑) 一応LINE使ってはいますが、使用率はだだ下がり。たまに友達から他愛のない連絡があるくらいです。 妻の場合…

子どもと1対1のコミュニケーションを大切にしよう。気づかずスルーしていた成長に気づけるよ。

日曜日に持つことになった、子どもとの2人の時間。 気付かなかった子供の成長を再確認するチャンスです。 「家族みんな一緒」も、もちろんいいけど。 子どもたちが少し大きくなってくると休日の過ごし方に違い出てきます。 大きい子は友達と遊ぶことが多くな…

モテ期のなかったお父さんが子どもにモテ期をもたらすためにできること。

知り合いと話した時「モテ期」の話題になったので。 はじめに言うとモテ期なんて言葉大嫌いです(笑) なぜなら、モテ期という時期はみんなにあるわけではないから。 僕にはなかったんですけどね。(この後数回出てきます。このセリフ) いや、かろうじて可能…

いつもと少し様子が違う子どもに感じたこと。親として気をつけたいと思うこと。

先日うちの子が、学校から帰ってきてから、「ちょっと変だな?」と感じることがありました。 自分の部屋に入り、机にうつぶせになってずっと目を閉じていました。 気付くことができる環境にいること 子どもは大人と同じように悩んでいると思います。もしかし…

今年の夏休み家族旅行は子供の意見を却下します。

夏といえばボーナスと夏休みですね。 長期の休みとお金がそろえば考えるのは「旅行」ですよね。 本当のことを言えば海外旅行行きたいです。 でも、ボーナスもお金もないし、まだ当分は「お預け」です。 毎年毎年同じ場所に行くのも飽きる なので、うちでは毎…

性格が全く違う子どもたち。掛ける言葉の違いを意識しようと思った話。

子どもって、兄弟でもすごく一人一人性格が違います。 当たり前と言われそうですが、先日の家庭訪問でも「兄弟だと知ってビックリしましたよ。」と先生に言われてしまうほど。 改めて「確かに違うなー」と実感。 性格が出るディズニーリゾートへの旅行 「デ…