ふぁるがろぐ。

気になることをそのままに。Webとかアフィリエイトとかいろいろ。

アフィリエイトや節約から何でもない日常をそのままに。

初めてのWi-Fiルーターって何を基準に選べばいい?無線LANの通信規格ってこんなもの。

f:id:actwb:20150225015137j:plain

「良く知らないなんて言えないから適当に話を合わせてた人のための無線LAN講座」第3回目です。

ひっそりと続けてみますw

第1回 無線LAN?Wi-Fi?よくわかんないけどメリット・デメリットはなんですか?っていう人へ
第2回 無線LANとWi-Fiの違いって何かあるの?同じように使われているように思うけどっていう人へ

今回は、通信規格についてです。

無線LANで使う親機と子機って?

Wi-Fi無線LAN)で接続するためには、親機と子機が必要です。

 この「親機と子機」の2つでWi-Fi環境(無線LAN)を作ります。

一般的に…

親機は無線LAN親機(Wi-Fiルーター)を指し

子機はパソコンスマートフォンを指します。

 

でも、最近では子機(パソコンやスマートフォン)は内蔵されていることが多いですね。その場合は「親機」があれば大丈夫です。

どんなWi-Fiルーターを使えばいいの?

f:id:actwb:20150225015207j:plain

Wi-Fiで通信をするには、無線LAN通信規格を揃えるようにしましょう。

接続したい子機(パソコン・スマートフォン・ゲームなど)がどの規格に対応しているかを確認して、その規格に合う(準拠している)Wi-Fiルーターを使いましょう。

具体的に無線LAN通信規格って?

お店に行ってWi-Fiルーターを見てみると「IEEE802.11」とかいう文字を見かけます。

みなさんもきっと見たことがあると思います。

これがその無線LANの通信規格です。

IEEE802.11」の部分は気にしなくて平気ですw

大切なのは、その後に続くアルファベットです。

これによって通信規格を判断します。

IEEE 802.11ac
IEEE 802.11n
IEEE 802.11a
IEEE 802.11b
IEEE 802.11g

これがWi-Fi無線LAN)の通信規格の5種類です。

つまり、子機側が11gに対応していて、それで接続したいなら、親機側でも11gに対応しているものを使いましょう。ということです。

 

IEEE802.11って?

参考までに…IEEE802.11」というのは…

IEEE(アイ・トリプル・イー:米国電気電子学会)の802委員会のワーキンググループ11が標準化しているということです。

ね?気にしなくて平気そうですよね(笑)

 

それぞれの通信規格の違いは?

5つの規格ともに通信速度や周波数帯域に違いがあります。

規格通信速度周波数帯域メリット・デメリット
11b 11Mbps 2.4GHz 障害物には強いが、遅い。干渉にも弱い。
11a 54Mbps 5GHz 電波干渉に強くて、安定した通信ができる。
11g 54Mbps 2.4GHz ゲームなどを含め対応機器が多い。
11n 600Mbps 2.4GHz/5GHz 高速。11b、11a、11gとの相互接続ができる。
11ac 1300Mbps 5GHz 次世代無線LAN規格。理論値としては6.9Gbps。

周波数帯域で2.4GHzと5GHzの2つがあります。

2.4GHz

無線LAN以外にも、電子レンジや電話、Bluetoothなど多くのもので使用されている帯域なので、干渉が起こりやすくなります。

5GHz

無線LAN意外では使用されることがあまりない帯域なので、干渉など起こりにくく、結果安定した通信が行えます。

11acは次世代無線LAN規格

11acは、IEEEによって2014年1月に正式に承認された無線LAN通信規格ですから、最新ということになりますね。

 

まとめ

どれを使うかは上で書いたように、子機の対応している通信規格によりますが、できることならやはり11acがいいのではないでしょうか。