ふぁるがろぐ。

気になることをそのままに。Webとかアフィリエイトとかいろいろ。

アフィリエイトや節約から何でもない日常をそのままに。

泣いてしまうかと不安に思った子どもの卒業式。泣けず不満が残った撮影。映像に残さない選択肢も考えたい。

f:id:actwb:20160319151618j:plain

最近はちょっと感動的な場面、悲しい場面、頑張っている姿などがテレビで放送されたりしたら、一瞬にして涙ぐむ泣き虫なおっさんに成り果てた僕ですが、子どもの卒業式で「一番に泣くんでしょ?」と妻と子どもにいじられていましたよ。

そして自分でもそれが心配だったんです。

 

「子どもたちの成長とこれから」を想う時

涙が出てしまうのは、子どもの「これまで」を思い出した時。

そして、子どもと親である自分の関係性が少しずつ薄らいでしまうだろう「これから」を考えた時だと思います。

あんな風だったな。こんなことがあったな。こんなこと言ってくれたなぁ。。。

小学校は親と子どもとの関係はすごい濃いものです。

それが中学校になると薄くなる…というか関わり合うシーンが少なくなります。

高校になったらもっともっと少なくなるでしょう。

 

そして、大きくなったな。うれしいな。でも、すごいさみしいな。って。

 

そう考えてしまいます。

時間があればあるほど自分の中でそういう感情がとめどなく浮かんで膨れてきます。

今までの事をゆっくり考えてしまった卒業式前日の夜なんてひとりウルウルしてました(笑)

卒業式はそういった感情が周りも含め溢れる「式」ですから、ちょっと不安に…でも、泣けるほど感動できるのもちょっと楽しみにしていました。

 

卒業式は感動。言葉や歌に胸が熱くなる。

小学校の卒業式は、卒業生と在校生の言葉が感動的で素晴らしかった。

揃った声での「さようなら…さようなら」はやっぱりこみあげてくるものはあります。

ただ、うちの学校では田舎だから、数人を除いたほぼ全員が同じ中学校にあがるため、それほど泣いている子はいませんでした。

それでも先生の涙にはじまり、もらい泣きする親や生徒がいて。ウルウル。

 

中学校の卒業式は、なんといっても合唱がよかった。

【卒業生】

【父兄】

【在校生】

のように座っていたので、合唱の時は前後から息の合った歌声が聞こえてきて…。

卒業したらバラバラになる寂しさに涙声になりそうなのを堪えながらの歌声は胸に来るものがあります。

卒業生の答辞を読んだ子が涙声になり言葉に詰まり…という場面では多くの親御さんが泣いておられました。

合格発表が数日後に控えていて複雑な心境もあったと思いますが、本当に素晴らしい卒業式でした。

 

ビデオカメラで撮影していると感情はおいて行かれる

 

ただ…ウルウルはしても結果的には泣くまで至りませんでした。

僕はコレ、原因はビデオカメラだと思うんです。

卒業式のビデオを撮ったりしているとなんだか実感できないというか…感動とか寂しさとかの感情がどこかに置いて行かれてる気がしました。

「どこから撮ろうか」「次は何があるのか?」とかばっかり考えてしまって、「泣くかもしれない」という心配事自体なくなってしまった感じです。

でも、これは良い事ではないなと。

 

もう見られない、たった一度の卒業式だからこそ

カメラ越しじゃなく何も考えずにただお祝いしたかった。

そういう気持ちになりました。

最近は当たり前のようにカメラで撮影することが多くて「目に焼き付ける」っていうことが全くできない。

運動会も、部活やスポーツ少年団での大会も…卒業式もやっぱり自分の目でしっかり見たい。応援したい。お祝いしたい。

 

でも、後々の子どもたちの事を考えれば残しておきたいという気持ちもありますよね。親心もなかなか複雑。

 

撮影することを今やめると次男に「なんで僕の卒業式の映像はないの?」なんて言われてしまいそうですし。

 

それでも映像に残すかどうかを含めてもう一度考えたいと思います。

やっぱり子どもと一緒に門出を感動したいし、しっかり目に焼き付けておきたいから。

……

…うーーん。難しいですね。

目にうつった光景をそのまま映像にできたらいいのに。