ふぁるがろぐ。

気になることをそのままに。Webとかアフィリエイトとかいろいろ。

アフィリエイトや節約から何でもない日常をそのままに。

家族で「ゆったり」の時間が増える。子どもたちの個性のある「手伝い」

f:id:actwb:20181107180016j:plain

食後洗い物を始めると自然と子どもたちが手伝いに来てくれます。

「こんな親なのに子どもはしっかりそだったなぁ」と言われたりもしますが……。

僕自身もそう思います。

 

小さい頃から手伝いはしてくれていました。

僕たちがやったのは感謝をきちんと伝える事と(基本的には)口を挟まない事。

よくワイワイガヤガヤ手伝ってくれてました。

 

「面倒」だと思う気持ちもあるでしょうけど、遊びのようにしてやっていたからそれほど抵抗もないのかもしれません。

今も手伝ってくれるのはそのおかげかな?

 

まぁ、ダメ親の僕たちに任せるより良いと思っている可能性も否定できませんが(笑)

そんな子どもたちにも手伝いやすい家事があるようです。

そしてその手伝いの仕方にも個性があふれています。


長男は食器洗い

元々丁寧な性格のため丹念な仕事ぶり。

安定した食器さばきには定評があります(家族内でw)。洗うスピードも僕なんかより早くてきれいにしてくれます。

ただ、基本お湯使いです(笑)

 

食器洗い中も学校や部活などで起こった面白話を上手に話します。

だから、周りで手伝っている妹、弟の笑い声がよく聞こえます。

兄弟をテキパキと割り振りしながら楽しませつつ家事をする。

う~ん、うちの中では一番の司令塔ですw


長女は洗濯物干し

こちらは長男と同じくらい丁寧な性格ですが、波があります

適当な時は次男に匹敵するテキトーさを発揮します。

干した後の洗濯物を見ると今日は「丁寧」「テキトー」のどちらだったのか……

すっごいわかりやすいですw

 

乾きやすいように考えられた素材別の干し方。洗濯物間の適切なスペース。

洗濯物をこむ時に分けやすいようにされた配置。

『……すげぇな……』

と思わせた翌日には

袖が捲れたまま干されたYシャツ。

う~ん、気分屋だw

 


次男は食器拭き…?

この子のテキトーさを表すエピソードは数知れないです。

次男に「どの家事が好き?」と聞くと「食器拭き」と答えますが、実は食器拭きではありません。

拭いた後の食器を受け取りしまうだけw

それを堂々と「食器拭き」と答える調子のよさは今も健在。

 

拭くよりしまう方が早いのでどうしても追いつかれる。

僕が拭いていると「次のしまう食器を早よよこせ!」という圧力がすさまじいです。

 

家族でゆったりの時間が増える

基本的に、長男が先頭に立って手伝い、それに追従する長女・次男の構図です。

もう子どもたちもいい加減大きいので、任せきりで問題ありません。

 

ただ、子どもたちが手伝ってくれているのに親の僕たちが何もしないなんて申し訳ないので、それぞれに家事をこなします。

 

結果的に家族でゆったりする時間が増えたりするのもうれしいことです。

仲の良い家族だとは思いますが、それは子どもたちのやさしさの上に成り立っているんだなぁと実感します。

 

 

心を守るためなら、ツラすぎる仕事は辞めちゃえばいい。

今回の話は「辛さを我慢しながら働かなくたっていいんだ!」って話です。

妻も元気になるまで時間がかかりましたよー(^^;

 

f:id:actwb:20181009000946j:plain

 

妻はとても真面目な人です。

僕の相当なおもしろ発言を聞いても(いつも)スルーするくらいに真面目な人です。

 

子どもたちが大きくなり、受験や進学といったお金のかかる諸々があり、より時給のいいパートに変わることになりました。

 

その職場では「新人が3カ月と持たない。」とマネージャさんが嘆いていたらしく、「期待してます」という言葉に「頑張ろう!」と気持ちを引き締め、妻は仕事をスタートさせました。

 

妻は意外とストレスには強いし、今までもそれ相応の仕事をしてきたので心配はしていませんでした。

 

ところがスタートした職場では厳しい指導が待っていました。

それでも仕事上の指導なら問題はなかったと思います。厳しい指導に加えて自分自身や家族を貶すような言葉をかけられ続けたりしたそうです。

 

職場には常時3人程度しかおらず、そこにいるトップ2人にそうされては何もできません。

一つ一つは小さな「言葉」ですが、毎日聞かされていると「小さな言葉の積み重ね」で人は壊れてしまうのかもしれません。

 

私が知らない間に妻は精神科にかかるようになっていました。

 

言ってほしかった気持ちはありますが、本人は「どう伝えれば心配させなくて済むかわからなくて」と。

いや、心配は絶対するわ…。

 

そんな状況でトータル半年ほど勤めました。

 

僕もそうですし、病院の先生もやめることを勧めましたが、「仕事を辞める」という言葉を伝えることもできないほど追い込まれたようです。

「それなら僕が連絡するよ。」というと嫌がるし、仕事に行くことを考えるとポロポロと涙をこぼします。

 

今までにそういうことが一度たりともなかったのでとても心配しました。

 

それでも辞めるしかないです。

 

励まし、様子を見、薬に頼って…時間をかけてようやく「辞める」と伝えることができました。

 

 

うちの場合は、退職して元気を取り戻しています

でも、もしかしたらもっと大変なことになっていたかもしれません。

だから僕は思うんです。

 

仕事をしてお金を稼ぐということは簡単なことではないし、我慢すべきこともたくさんある。

 

だけど、本当に無理な時は辞めちゃいましょう。

 

自分を守るためには必要なことだと思います。

 

モノがあふれている弊害を感じた今

f:id:actwb:20160718113730j:plain

今、娘の友達が突然家に来ました。

家にいるのは僕と娘とおじいちゃんだけ。

 

中学校で新しく友達になった「違う小学校」の子たち。

卒業アルバムを見せ合いしたいから家に上がりたいと。。。

 

娘と仲良くしてくれている子たちなので上げてあげたいのはやまやまなんだけど…

 

 

今朝は…(以下、言いわけです)

 

長男が部活の試合行くので「あたふた」

洗濯物とかは出しておいてと言われ、返事はしてもやらない男。

朝になって、バッグの中身を入れ替える時に汗の染みたジャージは出てくる、使ったタオルは出てくる、弁当はかろうじて出していた(自分で洗うのが嫌なので寝る前にコソッと出したらしい)ものの水筒も朝出てくる。

出しておいてと言われた時に読んでいた漫画はそのままの状態で放置。

 

 

次男が妻の実家に遊び行くので「あたふた」

目的のゲームや漫画を探すためになら散らかすことをいとわない男。

妻の実家のすぐそばに次男の友達がいるので頻繁に遊びに行くのですが、ゲームを持っていくのに「あれは違う…これじゃない…」と引っ掻き回して目的のものを探しそのまま放置して出発。

宿題だけはテーブルに忘れる男。

 

 

妻も出かけるので「あたふた」

僕よりも 適当 おおらかな性格でテーブルに化粧道具をそのままにしていく女。

しかし基本的にはひとまとめにしてあるので元の位置に戻すだけで済む…はずだったのですが、今日は長男だか次男だかわからないですが、その化粧道具をテーブルから落としたらしく散乱。

 

…結果、家の中は脱いだ服、ゲーム、漫画、ジャージなど散乱の激しい状態。

しかも、昨日は練習などがあったために洗濯物が大量で、僕自身が洗濯モードに入っていたので「あれもこれも洗ってしまおう」と洗濯機を回し続けて超大量に。

 

…とても家に招き入れるわけにはいかないみたい。 

(ちなみに子ども部屋はもっと目も当てられない状況です)

 

一瞬だけ、片づけてしまおうと頑張りました。

でも、すぐに「こ…これは不可能だ」と撤退。

 

娘に別の場所に移動してもらうように依頼して事なきを得ました。

 

モノがあふれている弊害

片づけをしようと思ったのにすぐに撤退した理由…これがモノがあふれている弊害です。

まだ、脱いだ服・ゲーム・漫画・ジャージが散乱しているだけならいいんです。

脱いだ服やジャージは洗濯機に放り投げればいいですし、漫画やゲームは置き場が決まっているからそこにしまうだけです。

 

でも、子どもたちの資料、夏休みの諸々などはどこに置いていいものか考えてしまうし、服も大きくなるにつれて増えてそれぞれのタンスに入らなかったりします。

学校で作ってきた工作は大切な思い出だけど…使わないし(笑)

 

気づくとモノが増えてしまう我が家は意識してモノを減らすことが必要です。

モノが少なければこれほど散らかるものでもない…かもしれないですしね。

 

今、娘の友達が来てすごく感じた感想でした(笑)

夏休みの目標が一つ増えました…。

 

 

妻、パズドラ開始、次男大喜び。ゲームアプリも家族のコミュニケーションに一役買ってくれた。

f:id:actwb:20160602185645p:plain

何を思ったのか…妻がパズドラを始めましたよ。

 

今までパズドラをやってなかった妻

以前僕や妻が使っていたスマートフォンを子どもたちが利用しています。

電話やLINEはできませんが、Wifiはできるのでそれぞれにアプリを入れて楽しんでいます。

 

その中でも妻を除く全員がインストールしているのが「パズドラ」です。

 

pad.gungho.jp

 

パズドラがどんなゲームなのかはもう説明が要らないくらいですが、妻はかたくなに入れませんでした。まぁ、興味がなかったのでしょうけど(笑)

 

 

次男歓喜!パズドラをママとできる!

そんな妻が何を思ったのか突然、「パズドラ入れてみた」と。

その発言にものすごい反応したのが次男です。

 

「えっ!パズドラはじめたの?フレンドになろ!」

 

夕飯を食べ終えてのんびり漫画を読んでいたはずが、一瞬にして妻のそばに。

まとわりつきつつ、意外なほど喜んでました。

 

次男がママに教えられることができた

妻はまだ始めたばかりなので、現在のランクは「10」。

パズドラにおいては次男の方が先輩です。

 

とはいえ、次男のランクは「26」。

ランク上のパパや長男・長女には教えてもらうばかり。

 

そこに現れたランク「10」のママ

ママに対して何かを「教えられる」というのは次男にとっては未知の世界。

テンションが上がるのもわかります。

 

 

パズドラとコミュニケーション

たまに僕と長男・長女・次男でパズドラ話をします。

 

「○○のイベント始まったよ。」とか

「ゴッドフェスやっているよ。」とかその程度の話。

 

でも、このメンバーには楽しく会話できる話題が一つあったわけです。

この会話に妻が入ってくると思うとなぜか新鮮です。

家族全員の共通の話題がひとつ増えましたことになります。

 

最近は、ゲームのやりすぎ・スマホ依存…いろいろと問題になっています。

気を付けないといけないことはたくさんあります。

特に、親の私たちは子どもを注意すべき立場です。

子どもが小さいうちは、親がルールを考えて、守り、守らせるのは大切です。

(僕は注意できるか…微妙な立場の人間ですがw)

 

ただ、それをきちんとした上でなら、楽しくゲームをやることは決してマイナスなことだけではないと思います。

 

ちなみに妻はかなり凝るタイプなので、ハマってしまったら次男が教えられる期間は短いかもしれないですw

 

 

やっぱり国産タイヤ?台湾・韓国メーカーのタイヤもありなのか。意外なアジアタイヤの高評価。

f:id:actwb:20160530234442p:plain

そういえばタイヤを買いました。

 

先日のパンク時に友人に来てもらい、一時的にタイヤを換えてから正直言って忘れていました。すっかりと。

 

farugalog.hatenablog.com

 

友人からは「早くタイヤ買えよ。買ったら持って来いよ」と言われていました。

 

もちろん僕もそのつもりだったのですが…いろいろと忙しかったのとか車をあまり使わなかったのもあって…つい忘れてしまいました。

…だめですね(笑)

 

早速友人のところに持っていこうと思います。届いたら。

 

国産のタイヤがいい?

その友人が言うには「やっぱり国産メーカーにしておけよ。その方が安心だよ。」というんです。

 

聞いてみると値段が安いアジアメーカーのタイヤは国産に比べて問題が多いように…感じるのだとか。

 

国産メーカーといえば、「ブリヂストン」「ヨコハマタイヤ」「トーヨータイヤ」「ダンロップ」など。うん。確かに名前だけでも安心感が漂ってますね。

また、海外メーカーといっても「ミシュラン」「グッドイヤー」など有名なので安心です(←有名どころに弱いです)

 

 

「じゃ、アジアメーカーは?」と実際に見てみると…

台湾や韓国メーカーのタイヤはすばらしく安い。

 


 

台湾:「NANKANG(ナンカン)」

韓国:「HANKOOK(ハンコック)」「NEXEN(ネクセン)」

など…手を出したくなります。

だって、国産メーカーの半額くらいのも多いんですよ!

 

1本2500円差額があったら、4本で1万円。

そのお金で交換時期を早めるという選択肢だってあるしなぁ…とも思います。

 

評価が意外に高い!

それでも「安かろう悪かろう」じゃ意味はない。

なんて思いつつ評価を見てみると意外にも評価が高い!

 

「乗っていても違和感を感じない」

「全く問題ない。コスパすごい」

「雨の日も平気だった。安心して乗れてる」

 

とかとか。

予想よりもよい感じのようです。しかも評価している人が国産メーカーよりも多い感じです。

やっぱりみなさん値段の安さから試してみる人も多いのでしょうね。

 

 

車の乗り方によっては国産よりいいかも

今回は友人の忠告もあったので国産タイヤにしました。

 

性能的にはおそらく国産の方がいいのでしょう。

でも、「スピード出さない」「高速乗る機会少ない」「買い物が主」といううちの車の乗り方から考えたら、むしろ国産よりもコストパフォーマンス的にいいのかもしれないと思います。

 

妻のタイヤももうそろそろ交換かな?という時期なので評価・評判を見つつ、台湾・韓国メーカーのタイヤを試してみようかと考えています。

 

友達がいない?人の評価は付き合いの長さで大きく違ってくることも。

f:id:actwb:20160523181255p:plain

先日、友達の結婚式に行ってきました。

そう、あの「ケツ血まみれ」Mくんですよ。

 

farugalog.hatenablog.com

 

彼のお父さんお母さんも顔をしわくちゃにして喜んでた…とてもいい結婚式でした。

 

いろいろあっても付き合いの長い友達って切れない

彼とはいろいろありました。

 

「親友だ~親友だ~」とよく言う彼ですが、小学校時代に僕がピンチに陥った時には…迷わず有利な相手側についていましたw

その頃は正直笑える状況ではなかったです。本当にピンチでしたから。

そのことがあって、僕の中では少し距離を置いていたくらい。

 

「親友親友!」って前フリから、気持ちいいほどの「寝返り」。

 

でも、今となっては本人をいじるのには最適なエピソードです(笑)

 

現在もそれは変わっていないそうで彼の職場にも僕の知り合いがいますが、「完全に長いものに巻かれるタイプです」って笑ってましたw

 

でも、それでもやっぱり友達なのかな。

彼が嬉しそうに花嫁さんと見つめあってるのを見ると本当によかったなぁと思います。

ムカつくことするのに、嫌われないってずるいくらいのスキルですね。

 

人の評価は付き合いの長さで変化する

でも、この「嫌われない」というのは、ある程度の付き合いがある場合です。

 

「こんな男だけど、悪い奴じゃないんだよなぁ」

 

って思えるくらいの「我慢強く付き合う期間」は必要なんです。

 

それまではただの「ムカつくやつ」止まりなわけですから(笑)

 

Mくんの評価もまさにそうで

ながく付き合っている友人たちは「しょうもないけど面白いやつ」ですし、付き合いの浅い多くの人は「若干ムカつく」とか(笑)

本人にはなかなか言えない評価ですねw

 

合わない人にも面白い人はいる

f:id:actwb:20160523182022j:plain

「合わないかな?」って思う人と長期間付き合っていくのは大変ですし、ストレスもたまりますよね。

 

本当に「合わない」と思うなら区切りをつけるのも一つかもしれません。

 

でも、仕事や学校などで「合いそうもないけど付き合い長くなってしまう」みたいな状況があったら少し頑張ってみてはいかがでしょう?

 

Mくんのような「ムカつくけど嫌いになれない」意外と面白い人に出会えるかもしれませんよ。

友達がいない、少ないと思っている方は面白さでは唯一無二の友人を得られるかもしれません!

 

 

こんな癖のあるMくんと生涯ともにいると決めた奥さんは彼の良さに気が付いたんでしょうね。お幸せに!

 

 

 

今を楽しむこと。「この街に住みたいな」と思っていたのは昔の自分に戻りたい気持ちの表れだった。

f:id:actwb:20160519191401p:plain

どこかに出かけたりして、見知らぬ街に行ったりすることありますよね。

その時僕はふと、「この街いいな。住んでみたいな」と思うことがあるんですが、それが変なところだったりするので、あまり人には言わずに来ました。

 

自分でもなぜこんなところを見てそう思うのかと疑問にも感じていました。

どんな時に「住みたいな」と思うかを考えてみたら、今の自分の大きな問題に気がついてしまいました。

 

ガードレールがない舗装もされてない道

田舎モノの習性なのかこういう道の方が穏やかな気持ちになります。

それに僕の住んでいるところでは徐々に少なくなっていることもあります。

どの道も舗装されて、ガードレールの白い色がなんとなく浮いた景色になっています。

子どもの頃、家の前の道路も砂利だったし、近くにはガードレールなんてなかった。

だから、そんな風景を見ると懐かしさとともに住んでみたくなるのかな。

 

コンビニの排気口

これはついこの前見て、「この街に住んでみたいな」と感じた場所です。

変ですねw

 

知らない街を車で走っていて、信号で止まりました。

その交差点の角にあるコンビニ。

壁に排気口がついていて。

そのは、街並みがとても綺麗で、公園や緑の豊かな道をみて「いいところだな」と思っていました。

そのタイミングで見たコンビニの排気口。

若いころにアルバイトした店を思い出しました。なんとなくその頃の空気を感じて「あぁ、このに住みたいな」って。

 

ちょっと古い野球場

f:id:actwb:20160519184538j:plain

遊びに出かけたのちょっと古くて金網で囲まれただけのような簡易な野球場です。

練習か試合を終えた野球少年と父兄さんたちが球場の外を歩いているのを見た時に感じました。

 

僕も子どもの頃少年野球をやっていて、使っていた球場に似た感じ。

よく練習が終わってから友達とグラウンドに座って話してました。

 

なんだかその球場を見ていると動きたくなります。「こんな球場でまた友達と野球やれたら楽しいだろうな」と感じてこのに住みたいなぁって。

 

結局懐かしくて昔に戻りたくなってるだけ

そして僕は気付いてしまったのです。

 

これみんな昔の僕の思い出にあるような場所だったことに(笑)

 

この町に住みたいな…っていうか、あの頃に戻りたいなっておもっていたのかもしれないです。

昔は楽しかったな。以前はよかったな。

そんな気持ちがあったんでしょうね。

 

でも、後10年、20年たったらどうなんでしょう。

もしかしたら、その時も「10代・20代」を思い出すのかな。

そうだとしたら、ちょっと「今」が充実していないようで寂しいですよね。

 

「あの頃は楽しかったな」って言える「今」を重ねていかないと!

 

もっと今を楽しまないとダメだ!って思った話でした。

 

でもまぁ、思い出すにしても「もっといいモノを見て」思い出したいですよね。